人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たのう米穀の日々の模様の紹介です


by tanoubeikoku

授業参観

長男の授業参観に行ってきました。
と申しましても、今は正しくは授業公開と言います。

小学生の子が3人いるもので、自分は6年生の長男の授業を見させてもらいました。
1年生の頃から見ておりますが、以前のようによそ見が無かっただけでもホッとしたところです。

自分はよそ見ばかりしていたもので、自分より授業態度は良いようです。
成績については自分がどうだったは忘れてしまっていますので比べようがありませんが・・・

一応成長の跡が見れて良かったです。
もっと、積極性が無いといけないと思いますが、これから自ら奮起してくれるといいのですがねぇ
# by tanoubeikoku | 2013-01-23 02:44 | 今日の出来事

ようやく一段落

1月も18日になり遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
7月から忙しい日々が続いておりましたが、
今日、所得税の納税を済ませ、ようやく一段落できた感じです。

今年はより良い仕事を今まで以上に安定させるため、更なる努力をしたいと考えております。

本年もよろしくお願いしますm(_ _)m
# by tanoubeikoku | 2013-01-19 00:30

残すところ3日

今年も残すところ3日となりました。
もち屋さんのもち米の納品もほぼ終わり、
これから大みそかまで、
飲食店さんの新年2~5日までのお米の納品、
一般家庭のお客様への米と灯油の納品が残された
主な仕事となります。

今年一年の感謝をこめて、素早く丁寧に残された3日間の仕事を行いたいものです。
# by tanoubeikoku | 2012-12-29 00:27

24年産米揃いました

ずいぶんご無沙汰しておりました。

久しぶりの投稿です。

通常の業務に加えて
24年産米の仕入れ、出荷、
そして、25年産米の作付けについて農家さんとの打ち合わせ、
そして正月用のもち米の納品などなど、
日々すごしていましたらもう年末に・・・

24年産米の仕入れも充実してまいりました。
仁多郡大馬木産のコシヒカリも、もち米のヒメノモチも
入荷いたしました。

絶賛発売中です!!

それでは
良いクリスマスをお過ごしください。

メリークリスマス♪
# by tanoubeikoku | 2012-12-24 02:43

稲刈りシーズン終盤

1ヶ月も書き込みせずいる間に出雲平野の稲刈りも終わりに近づいてまいりました。

この時期、例年のごとく米の集荷、検査などで忙しくしていますが、
特に今年は稲の生育が例年より早かったもので、
例年ですと8月下旬から10月上旬ににコシヒカリ、きぬむすめが収穫されるのですが
今年は8月下旬から9月中旬の間にコシヒカリときぬむすめの収穫がされるという
生育の速さでした。

米の出来具合は収量は豊作ですね。
品質は猛暑の中で育ったにもかかわらず1等比率は例年より高かったです。

保肥性の高い田んぼは、今年のような猛暑、そして
10年に一度くらいの起こる冷夏などの
悪条件の中でも品質と収量にブレが少ない様に感じます。

美味しいお米が沢山入荷しました。

ひとりでも多くの方々に味わっていただきたいものです。
# by tanoubeikoku | 2012-10-14 23:52 | 稲作