人気ブログランキング | 話題のタグを見る

たのう米穀の日々の模様の紹介です


by tanoubeikoku

見学の子が3人!

今日の柔道教室には見学の児童が3人も来てもらってうれしいーー!

そのうちのひとりは入りたいとの連絡もありこれまたうれしい♪


決心した子供のためにも頑張らねば!
# by tanoubeikoku | 2015-02-01 23:58 | 今日の出来事

柔道教室

小学校3年生の時から平田少年柔道教室に入り、
高校を卒業するまで柔道部に在籍し、
今は柔道教室で子供達に柔道を教えている形で柔道と係らせていただいている。

先週の土日は中学生の引率のお手伝いもしたり。
2人の先生と2日間同行させてもらい、たいへん良い勉強と経験になりました。

柔道を競技としてみるのか、人を育てる道として柔道をみるか、どちらも取り入れるか。

自分は柔道は自分(人)を育てる道としてとらえていた。
人もそう見ている人が多いと思っていた。
どのとらえ方が良いか正解は無いと思う。

何事も、自分がそう思うから、人も当然そうだろう・・・しかしそう思ってはいけないと痛感。

柔道をとおして沢山の素晴らしい人と巡りあてた事は間違いなく、
最初に小、中学校で柔道を教えていただいた新宮先生、高校でお世話になった福田先生、山藤先生、先輩の木佐先輩、今の柔道教室の指導者の先輩方。特に新宮先生に会っていなければ今の自分は無い。

ただ、同じ考え方を人に求める事は正しくは無い。人は必要な事がそれぞれ違うから。

今日、平田高校3年生でアジアジュニア柔道選手権大会81kg級で日本代表として出場し、優勝した佐々木君の練習を見る事が出来た。
素晴らしい柔道をする。技に入る位置、スピード、パワーまさに一流の柔道。佐々木君にとっての柔道は何なんだろう。いつか聞いてみたい。
# by tanoubeikoku | 2015-01-27 23:32 | 今日の出来事
新年明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

数ヶ月ぶりのアップです。

ホントに失礼いたしております。

昨年は用事が多い年でした。

消費税アップ
店の法人化
平田高校柔道部後援会設立
米の検査を行う登録検査機関の設立などなど

消費税は10%が待ち構えていますし、
どの事業も立ち上がったばかりで
これからが本番です。

今年からは
毎日の積み重ねをきちんとしていく事を意識しながら
すごしていくようにしたいと思っております、。


本年もよろしくお願いいたします m(_ _)m
# by tanoubeikoku | 2015-01-07 01:21 | 今日の出来事
気が付けばもうじき5月も終わりです。
5月1日に田植えをしましたがアップしないまま5月が終わろうとしています。
下の写真は田植え後7日目の写真と
田植えして1ヶ月位経ちました_b0193771_14152141.jpg



下の写真は今日の田んぼの状況です。
少しずつ分けつもしてきました。
雨が少ないので頻繁に水注入の必要ありです。
去年の5月も記録的な降水量の少なさでした。
その影響で、雑草の生えた田んぼがすごく多かったですが
今年はどうなる事やら・・・
田植えして1ヶ月位経ちました_b0193771_1416860.jpg

# by tanoubeikoku | 2014-05-28 14:18 | 稲作
いよいよ田植えシーズンになりました。

順調な天候である事を願うばかりです。

さて、本日より
たのう米穀は組織を株式会社に改めたのう米穀株式会社とする事となりました。
従来より幅広く皆様へ貢献できるよう頑張りたいと思います。

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
# by tanoubeikoku | 2014-05-01 23:36 | 今日の出来事